Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ラージメスティンの網はどちらで購入できますか?唐揚げをあげた時に乗せてる網です。
Amazonで買いましたがもう欠品になっていて、検索すると別の商品は多く出てきますね😅
ラージの方で炊き込みご飯やってみたいですね後冬と夏とかで水温が違うと思うのですがそれで炊き上がるまでの時間とかは違うのでしょうか?
おっしゃる通り、冬は少し多めの燃料にするとか、できるだけ熱が逃げないようにウインドスクリーンで囲うなど工夫が必要ですね😊
ダイソーの800円メスティンに、セリアのメスティン袋がシンデレラフィットです。
固形燃料でラージメスティン3合自動炊飯はできるんでしょうか❓2つ使うとか❓
はい、おっしゃる通り25g2個でできると思います😊
ほしい!
ダイソーラージメスティンずっと悩んでいたのですが、今日服のたかはし行ったら、広告の品で、武田コーポレーション製の、ラージメスティンが、390円税別で売ってたので、買ってしまいました、激安ですよね。
トウモロコシご飯、作ってみたいです。トウモロコシは買ってすぐに茹でたほうが良いみたいなので、買ってすぐにご飯にしてみたいなと思いました。余った分は、すり流しみたいな料理で活用したいです😊
誰も特集動画を出してないんです。ステンレス製、チタン製でできたメスティンの動画解説を、よろしくお願い致します❗️❗️
ダイソーの500円メスティンを購入しベランダで炊飯し炊飯待ち時間にコーヒーを楽しんだり自分時間を楽しんだりしてます!
ダイソーラージサイズを買いました~その後キャンプ専門店が近くにできたのでトランギヤ見たのですが トランギヤは商品が粗いですね バリも酷い ダイソーが安くて優れている。普段金属加工屋ですが ダイソーが良いと思いました。
ダイソーからラージメスティン用の網が発売されましたよ!昨日発見、即購入しました。価格は330円。
ありがとうございます😊
ダイソーのメスティン、キャンプ以外の時でも重宝しています👍
ダイソーで1合が300円1.5合で500円、3合は千円でした。
当方、最近は世相を鑑みベラキャンメインです。ラージメスティンが欲しいなと思っていたところの、まさかのダイソー。即買いしました。まだ使っていませんが。
ロケットストーブ購入します
TRIALで結構前に税込みで1.5合700円、3合1000円で買ったからあっちのが最安かな
メスティンで純粋にお湯を沸かしたいんですが、注ぐ時にこぼれてしまいます。カップラーメン等旨く注ぐいい方法ないでしょうか?スプーンやお箸でつたいながらやりましたがうまく行きませんでした。
へこみは気にしない~気にしない!(^^ゞ
アルミニウム製品ってどうなんですか?
ご飯が割と美味しく炊けます😊
@@FUKUcampgear アルツハイマーとかなんか怖くてまだ手を出せてないです
研究文献w
明日、ラージメスティン買います!
ラージに一番小さいメスティンは2つ入りますか?さすがに無理でしょうか、、
🐶FUKU👍1、5合炊きは👍😸ですね。
このラージタイプのメスティンは固形燃料は一つで出来ますか?
先月ようやく二つとも購入出来ました~👍
この動画のせいでメスティンをダイソードンキDMCセリアと4つも買ってしまった。ちなみにわたしは一度もキャンプしたことも無い者です。どうしてくれる(笑)
ご視聴ありがとうございます😊キャンプ始めましょ笑
憧れは、トランギアですね。先日、 LOGOSの9月発売予定の黄色とカーキ色のメスティンを予約してきました。
ロゴスが出すんですね😳
鶏から大葉で食べるの初めて見た❗
メスティンの中にメモリあるのいいですね!
トライアルでは、レギュラーサイズが¥699 ラージサイズが¥998 で売ってますよ~😊
そう、自分も気になっていました。うろ覚えだけど、同じモノっぽいですよね。レギュラーはトランギア持ってるんだけど、ラージはコレで良いかなぁっていつも思ってた。
@@Isador994 自分も、DAISOの小さいのと、メーカー分からずのレギュラーもってますが、ラージはトライアルかな…と思ってます…😉👍️
アルコール苦手らしいですけど、アルコール0.5パーセントのビールテイスト飲料が出たみたいなのでどうですか?
参考になりましす笑
キャンプ初心者の自分はダイソーのミニメスティンから始まって、ミリキャンプのメスティンを買い、いよいよトランギアのラージメスティンを買ってしまいました。バリ取り、シーズニングを施して開け閉めがスムーズになったトランギアメスティンにめちゃくちゃ愛着が湧きます。
1000円のメスティン入手できました。地域のダイソーをしらみ潰しに12軒周り、結局最初に見た最寄り駅のダイソーにありました。さて何作りましょうか?いつも楽しみにしてま〜す!
近所のDAISOで山積みであったのでつい買っちゃいました。
ワークマンで2合メスティン ポケットストーブ、メスティンアミがついて980円が数量限定が出ました!
Mサイズ買ってきました😆
キャンプで使用した油ってどうやって処分してるんだろ??何かいい方法ってあるのだろうか?
早速、ラージあったら買うぞと思い行ったけど、、、、なかった。代わりにポケットストーブがあったので買ってきました。
1合メスティン、セブイレで売ってました😆1.5合と3合メスティンはダイソーで買います。人気あるのでなかなか買えませんでしたが、今なら買えます‼︎
ダイソーメスティン多分近所のバローホームセンターで売ってるのと同じヤツかも❣️箱の写真が同じの使ってるから‼️同じならダイソーの方が安い
やっと近所のダイソーに3合炊きメスティンきました!外ご飯が楽しみです!
大型店に行きましたが、まだ置いてなかったです。しばらくしたらまた行って来ます🙋🏻♀️
いつまで経っても100均巡りが終わらない‼️沼にハマってしまった🤪
DAISOにポケットストーブと焚き火シート売ってましたよ!既出ならすみません。
情報ありがとうございます😊
ダイソーの大中小はトラインギアのブランドに食い込みますねトランギアには特大作ってもらいましょう
キャンドゥでは皮のグローブと焚き火シート(110円のペラペラのやつではなく)が550円で出てましたよ。
網の上にキッチンペーパーくらい敷いておけば料理出来る風を装えたのに!
参考になります有難うございます!
いつの日か(恐らくこの夏)一人キャンプに行こうとすこーしづつ道具を集めている最中の中年ですw質問、と言うほどではないのですが、使った後の道具はどの様に洗い、メンテ等していますか?アパート・マンションでもやり易い方法があればな、と思います。
残念ながら昨日ながぐつストーブを買うことはできませんでした。先程アマゾンで見てみたら8990円で販売している人がでています。このような転売はどうにかならないのでしょうか?
できるだけ同じペースで供給を継続していきます😊💦
ドンキーにも出てきてましたね〜
やっぱりいつものオープニングが落ち着きます。😅
ダイソーメスティン買いました。キャンプに行かなくても自炊が楽しいっす!
FUKUさんのおかげで家にトランギアメスティン数個あるのにダイソー5件回ってダイソーラージメスティン買いました。100均で買える良い時代ですね。
今日、薄型スキレットの捜索にダイソー巡りしてたらお目当ての品共々入手できました。店によっては固形燃料ストーブが再入荷してたのでこれもGet!!トウモロコシご飯やってみます。早く家のトウモロコシ生らねーかなと思いつつ、シーズニングして待ちます。
ダイソーメスティン中と大を無事購入できました。ありがとうございます。カメヤマランタンもECサイトで買えました。FUKUさん発信では難しいでしょうが、カメヤマさんともコラボして欲しいです
twitter早速フォローさせていただきました!今後のつぶやきを期待しています笑
田舎はいつ出すんだろう?
スーパーセンタートライアルって処で同じ物見ました。ダイソーさんも一緒に乗っかったのかな?
ニトリのメスティンLサイズも良いですよ
あ…打ち間違えた…スタッキングです…(笑)
いつものオープニングが落ち着きます!
これ買っちゃうとメスティンだらけになっちゃうからなぁ〜既に4個あるしなぁ
薪の質問に答えているところで針葉樹と広葉樹が逆になっていませんか?
ダイソーメスティン買って家で炊くんですが、小さいがゆえに吹きこぼれですぐ安全装置が働き火が消えたびたび中断してたんですが、このサイズなら困らなそう。よし買いに行くぞ!
フチの形状で若干重たくなってるだけそうですね探してきますw
揚げ物を作りたくててんぷら鍋を探していたのですがメスティンで揚げ物作れるんですね!独り身なんで油節約を考えていたのですごく参考になりました
つまり、今のタイミングで・蓋に互換性がある(=サイズが同じなので網とかまな板とか鉄板とかのオプションがそのまま使える)・バリがない・リブがある・まともに使える目盛りがある・硬質アルマイト加工な物がどこかのブランドから出れば、頂点(てっぺん)取ってすべてのメスティンを過去のものにできるということですね!BE-PALとMonoマガジンにろくろを回す手付きの写真が載ること間違いなしですよw…それでもまだ飯チンあたりは残るでしょうけれどw
ダイソーで、16cmの薄型スキレットが300円で、売ってました。
長靴ストーブベストセラー1位おめでとうございます!
初めてコメントさせて頂きます❗ 明日ダイソーへ走ります❗ メスティン買うぞぅー♥✨中と小を買うかなぁ✨
ダイソーに走ったけど、メスティンは売切れでした💧別のダイソーへ見に行きます❗(笑)
動画に写っていた唐揚げのアミはトランギアのアミですか、それがそのままダイソーメスティンに入る感じですか?質問ばかりで申し訳ありません。
Amazonでラージメスティン用として売っていた網なんです😅
@@FUKUcampgear 返信ありがとうございます。とても参考になります。これからも、楽しみに見させてもらいます。
トランギアのメスティン、オーラが見えました!
やっぱりでてますよね笑
ゆるキャン△メスティンは予約されましたか?。私はハードケースの方が気になり、そちらをポチりました。そのケースに発売されたDAISOメスティンを入れて使いたいです♪。
フクさんのOPはいつもので落ち着くwwwまた、DAISOに休みの日に覗きに行こうwww
ウインドスクリーンは、どこのメーカーでしょうか
確かにこっちのオープニングの方が和んでいいな〜
アニメスーパーカブで知りました!。なんかほしくなってきた!
わたしも今日たまたまダイソー行っててラージメスティン見つけました👍ラージメスティン2個持ってるから買わなかったけど🤣
樫の木の匂いを「嗅がせていただいた」にはやられました。自分もFUKUさんのように謙虚な人間になりたいものです。
気の利いたコメントが思いつかない!FUKUさんいつも楽しい動画ありがとう!
DAISOのレギュラーを購入炊いてみたものの水がちょっと多かったらしく緩い感じのご飯になりましたただ重しは必要だったみたいで蓋が外れました💦逆さにしたら蓋が落ちない点はドンキのミニメスティンと同じです
メスティン何種類あるんだろ?
家に炊飯器が無いのでメスティンで米炊いてます。確実にキャンプより出番多いですね。笑
庭キャンがこれから流行りそうですね!
FUKUさんが庭キャンしてると、油の音が雨の音にしか思えないのよ。
笑笑
初めてコメント致します。いつも楽しく動画を拝見させて頂いております。アラ還のじじなのですが、この動画を拝見した後にWild-1に買い物に行きましたら、同じ様な値段で同サイズのものが販売しており驚きました。ご報告まで。
「香ばしすぎる唐揚げ」って…なんか可愛い(*´艸`)
安いですね〜!これで格安でメスティンマトリョーシカができる!
料理失敗するとか 火起こしも下手って、、、なんだか 身近で嬉しいかも😅
これは!!イイ物ですねぇ。最近気がついたのですが、自分のキャンプギアFUKUさんの紹介したものばかりだとwww
ながぐつストーブ買えなかった・・・そしてアマゾンで8999で転売してるショップがいます
メスティンのマトリョーシカ🪆ラージメスティンをまだ持っていないので、欲しい…でも、田舎の100均にはまだありませんでした!涙ゲットしたら家で使いたいです💪
見慣れたオープニングで、ほっとしますね。
このオープニングが好きです!
最近FUKUさんの動画見始めたもので、過去動画へのコメント失礼いたしますプレスや加工の仕事していたので、ご説明いたしますと MサイズLサイズの胴にみられるのは歪みではなくアルミの繊維のゆがみ線なので多分蓋のストッパーになっている補強リブを同時加工した為残ってしまったものなんですよ 多少の強度不足にはなりますが見た目以外にはほぼほぼ問題ないものなので(ちなみ、磨いたりしても取れないものなのです)実用には支障はありませんよ先ほど「補強リブ」と言ったとうり、有名メーカー製の品物より薄いアルミですがかなり強度は近づけていると思います余計なおせっかいコメントですが、不思議がっていたのでコメントさせていただきました 失礼いたしました😅
さっそく1.5合のほうを買ってきました(´∀`*)
大.中.小~しっかり蓋も閉まってマトリョ~えるですねぇ!スタッカーには、たまらん~明日ダイソー行きまーす😄
自分が暮らす地域の店にやっと500円メスティンが販売される様に為ったから800円メスティンや1000円メスティンが販売されるかわからない、コーヒーミルも今だに販売されて無い
こんにちは。毎回楽しく拝見しています。昨年からキャンプに興味を持ち始め、ダッチオーブンで鳥の丸焼きを作ってみました。メスティンも興味があったのですが、ファミリーキャンプメインなので、今までのダイソーメスティンは小さいな〜と思っていて、買いましたが使っていませんでした。この動画を見つけた時は「これだ!」と思い、早速2個とも買って来ました!早速半自動炊飯をやりたくて中メスティンに1、5号測って入れた所、中メスティンのメモリでは1号でした。メモリが付いているのは良いですが、使ってみて分かる事も楽しいです。もう少ししたら火を入れてみます。また何かわかったら報告します。
ラージメスティンの網はどちらで購入できますか?
唐揚げをあげた時に乗せてる網です。
Amazonで買いましたがもう欠品になっていて、検索すると別の商品は多く出てきますね😅
ラージの方で炊き込みご飯やってみたいですね
後冬と夏とかで水温が違うと
思うのですがそれで炊き上がるまでの時間とかは違うのでしょうか?
おっしゃる通り、冬は少し多めの燃料にするとか、できるだけ熱が逃げないようにウインドスクリーンで囲うなど工夫が必要ですね😊
ダイソーの800円メスティンに、セリアのメスティン袋がシンデレラフィットです。
固形燃料でラージメスティン3合自動炊飯はできるんでしょうか❓2つ使うとか❓
はい、おっしゃる通り25g2個でできると思います😊
ほしい!
ダイソーラージメスティンずっと悩んでいたのですが、今日服のたかはし行ったら、広告の品で、武田コーポレーション製の、ラージメスティンが、390円税別で売ってたので、買ってしまいました、激安ですよね。
トウモロコシご飯、作ってみたいです。
トウモロコシは買ってすぐに茹でたほうが良いみたいなので、
買ってすぐにご飯にしてみたいなと思いました。
余った分は、すり流しみたいな料理で活用したいです😊
誰も特集動画を出してないんです。
ステンレス製、チタン製でできたメスティンの動画解説を、よろしくお願い致します❗️❗️
ダイソーの500円メスティンを購入しベランダで炊飯し炊飯待ち時間にコーヒーを楽しんだり自分時間を楽しんだりしてます!
ダイソーラージサイズを買いました~その後キャンプ専門店が近くにできたのでトランギヤ見たのですが トランギヤは商品が粗いですね バリも酷い ダイソーが安くて優れている。普段金属加工屋ですが ダイソーが良いと思いました。
ダイソーからラージメスティン用の網が発売されましたよ!昨日発見、即購入しました。価格は330円。
ありがとうございます😊
ダイソーのメスティン、キャンプ以外の時でも重宝しています👍
ダイソーで1合が300円1.5合で500円、3合は千円でした。
当方、最近は世相を鑑みベラキャンメインです。
ラージメスティンが欲しいなと思っていたところの、まさかのダイソー。
即買いしました。
まだ使っていませんが。
ロケットストーブ購入します
TRIALで結構前に税込みで1.5合700円、3合1000円で買ったからあっちのが最安かな
メスティンで純粋にお湯を沸かしたいんですが、注ぐ時にこぼれてしまいます。カップラーメン等旨く注ぐいい方法ないでしょうか?スプーンやお箸でつたいながらやりましたがうまく行きませんでした。
へこみは気にしない~気にしない!(^^ゞ
アルミニウム製品ってどうなんですか?
ご飯が割と美味しく炊けます😊
@@FUKUcampgear アルツハイマーとかなんか怖くてまだ手を出せてないです
研究文献w
明日、ラージメスティン買います!
ラージに一番小さいメスティンは2つ入りますか?
さすがに無理でしょうか、、
🐶FUKU👍1、5合炊きは👍😸ですね。
このラージタイプのメスティンは固形燃料は一つで出来ますか?
先月ようやく二つとも購入出来ました~👍
この動画のせいでメスティンをダイソードンキDMCセリアと4つも買ってしまった。ちなみにわたしは一度もキャンプしたことも無い者です。
どうしてくれる(笑)
ご視聴ありがとうございます😊キャンプ始めましょ笑
憧れは、トランギアですね。
先日、 LOGOSの9月発売予定の黄色とカーキ色のメスティンを予約してきました。
ロゴスが出すんですね😳
鶏から大葉で食べるの初めて見た❗
メスティンの中にメモリあるのいいですね!
トライアルでは、レギュラーサイズが¥699 ラージサイズが¥998 で売ってますよ~😊
そう、自分も気になっていました。うろ覚えだけど、同じモノっぽいですよね。
レギュラーはトランギア持ってるんだけど、ラージはコレで良いかなぁっていつも思ってた。
@@Isador994
自分も、DAISOの小さいのと、メーカー分からずのレギュラーもってますが、ラージはトライアルかな…と思ってます…😉👍️
アルコール苦手らしいですけど、アルコール0.5パーセントのビールテイスト飲料が出たみたいなのでどうですか?
参考になりましす笑
キャンプ初心者の自分はダイソーのミニメスティンから始まって、ミリキャンプのメスティンを買い、いよいよトランギアのラージメスティンを買ってしまいました。
バリ取り、シーズニングを施して開け閉めがスムーズになったトランギアメスティンにめちゃくちゃ愛着が湧きます。
1000円のメスティン入手できました。地域のダイソーをしらみ潰しに12軒周り、結局最初に見た最寄り駅のダイソーにありました。さて何作りましょうか?
いつも楽しみにしてま〜す!
近所のDAISOで山積みであったので
つい買っちゃいました。
ワークマンで2合メスティン ポケットストーブ、メスティンアミがついて980円が数量限定が出ました!
Mサイズ買ってきました😆
キャンプで使用した油ってどうやって処分してるんだろ??何かいい方法ってあるのだろうか?
早速、ラージあったら買うぞと思い行ったけど、、、、なかった。代わりにポケットストーブがあったので買ってきました。
1合メスティン、セブイレで売ってました😆
1.5合と3合メスティンはダイソーで買います。
人気あるのでなかなか買えませんでしたが、今なら買えます‼︎
ダイソーメスティン多分近所のバローホームセンターで売ってるのと同じヤツかも❣️箱の写真が同じの使ってるから‼️同じならダイソーの方が安い
やっと近所のダイソーに3合炊きメスティンきました!外ご飯が楽しみです!
大型店に行きましたが、まだ置いてなかったです。
しばらくしたらまた行って来ます🙋🏻♀️
いつまで経っても100均巡りが終わらない‼️
沼にハマってしまった🤪
DAISOにポケットストーブと焚き火シート売ってましたよ!
既出ならすみません。
情報ありがとうございます😊
ダイソーの大中小はトラインギアのブランドに食い込みますね
トランギアには特大作ってもらいましょう
キャンドゥでは皮のグローブと焚き火シート(110円のペラペラのやつではなく)が550円で出てましたよ。
情報ありがとうございます😊
網の上にキッチンペーパーくらい敷いておけば料理出来る風を装えたのに!
参考になります有難うございます!
いつの日か(恐らくこの夏)一人キャンプに行こうとすこーしづつ道具を
集めている最中の中年ですw
質問、と言うほどではないのですが、使った後の道具はどの様に洗い、メンテ等していますか?アパート・マンションでもやり易い方法があればな、と思います。
残念ながら昨日ながぐつストーブを買うことはできませんでした。
先程アマゾンで見てみたら8990円で販売している人がでています。
このような転売はどうにかならないのでしょうか?
できるだけ同じペースで供給を継続していきます😊💦
ドンキーにも出てきてましたね〜
やっぱりいつものオープニングが落ち着きます。😅
ダイソーメスティン買いました。
キャンプに行かなくても自炊が楽しいっす!
FUKUさんのおかげで家にトランギアメスティン数個あるのに
ダイソー5件回ってダイソーラージメスティン買いました。
100均で買える良い時代ですね。
今日、薄型スキレットの捜索にダイソー巡りしてたらお目当ての品共々入手できました。店によっては固形燃料ストーブが再入荷してたのでこれもGet!!
トウモロコシご飯やってみます。早く家のトウモロコシ生らねーかなと思いつつ、シーズニングして待ちます。
ダイソーメスティン中と大を無事購入できました。ありがとうございます。
カメヤマランタンもECサイトで買えました。
FUKUさん発信では難しいでしょうが、カメヤマさんともコラボして欲しいです
twitter早速フォローさせていただきました!
今後のつぶやきを期待しています笑
田舎はいつ出すんだろう?
スーパーセンタートライアルって処で同じ物見ました。ダイソーさんも一緒に乗っかったのかな?
ニトリのメスティンLサイズも良いですよ
あ…打ち間違えた…スタッキングです…(笑)
いつものオープニングが落ち着きます!
これ買っちゃうとメスティンだらけになっちゃうからなぁ〜
既に4個あるしなぁ
薪の質問に答えているところで針葉樹と広葉樹が逆になっていませんか?
ダイソーメスティン買って家で炊くんですが、小さいがゆえに吹きこぼれですぐ安全装置が働き火が消えたびたび中断してたんですが、このサイズなら困らなそう。よし買いに行くぞ!
フチの形状で若干重たくなってるだけそうですね
探してきますw
揚げ物を作りたくててんぷら鍋を探していたのですがメスティンで揚げ物作れるんですね!独り身なんで油節約を考えていたのですごく参考になりました
つまり、今のタイミングで
・蓋に互換性がある(=サイズが同じなので網とかまな板とか鉄板とかのオプションがそのまま使える)
・バリがない
・リブがある
・まともに使える目盛りがある
・硬質アルマイト加工
な物がどこかのブランドから出れば、頂点(てっぺん)取ってすべてのメスティンを過去のものにできるということですね!
BE-PALとMonoマガジンにろくろを回す手付きの写真が載ること間違いなしですよw
…それでもまだ飯チンあたりは残るでしょうけれどw
ダイソーで、16cmの薄型スキレットが300円で、売ってました。
長靴ストーブベストセラー1位おめでとうございます!
初めてコメントさせて頂きます❗ 明日ダイソーへ走ります❗ メスティン買うぞぅー♥✨中と小を買うかなぁ✨
ダイソーに走ったけど、メスティンは売切れでした💧
別のダイソーへ見に行きます❗(笑)
動画に写っていた唐揚げのアミはトランギアのアミですか、それがそのままダイソーメスティンに入る感じですか?
質問ばかりで申し訳ありません。
Amazonでラージメスティン用として売っていた網なんです😅
@@FUKUcampgear 返信ありがとうございます。
とても参考になります。これからも、楽しみに見させてもらいます。
トランギアのメスティン、オーラが見えました!
やっぱりでてますよね笑
ゆるキャン△メスティンは予約されましたか?。
私はハードケースの方が気になり、そちらをポチりました。
そのケースに発売されたDAISOメスティンを入れて使いたいです♪。
フクさんのOPはいつもので落ち着くwww
また、DAISOに休みの日に覗きに行こうwww
ウインドスクリーンは、どこのメーカーでしょうか
確かにこっちのオープニングの方が和んでいいな〜
アニメスーパーカブで知りました!。なんかほしくなってきた!
わたしも今日たまたまダイソー行っててラージメスティン見つけました👍
ラージメスティン2個持ってるから買わなかったけど🤣
樫の木の匂いを「嗅がせていただいた」にはやられました。
自分もFUKUさんのように謙虚な人間になりたいものです。
気の利いたコメントが思いつかない!
FUKUさんいつも楽しい動画ありがとう!
DAISOのレギュラーを購入
炊いてみたものの水がちょっと多かったらしく緩い感じのご飯になりました
ただ
重しは必要だったみたいで蓋が外れました💦
逆さにしたら蓋が落ちない点はドンキのミニメスティンと同じです
メスティン何種類あるんだろ?
家に炊飯器が無いのでメスティンで米炊いてます。確実にキャンプより出番多いですね。笑
庭キャンがこれから流行りそうですね!
FUKUさんが庭キャンしてると、油の音が雨の音にしか思えないのよ。
笑笑
初めてコメント致します。
いつも楽しく動画を拝見させて頂いております。アラ還のじじなのですが、この動画を拝見した後にWild-1に買い物に行きましたら、同じ様な値段で同サイズのものが販売しており驚きました。ご報告まで。
「香ばしすぎる唐揚げ」って…なんか可愛い(*´艸`)
安いですね〜!これで格安でメスティンマトリョーシカができる!
料理失敗するとか 火起こしも下手って、、、
なんだか 身近で嬉しいかも😅
これは!!イイ物ですねぇ。最近気がついたのですが、自分のキャンプギアFUKUさんの紹介したものばかりだとwww
ながぐつストーブ買えなかった・・・
そしてアマゾンで8999で転売してるショップがいます
メスティンのマトリョーシカ🪆
ラージメスティンをまだ持っていないので、欲しい…でも、田舎の100均にはまだありませんでした!涙
ゲットしたら家で使いたいです💪
見慣れたオープニングで、ほっとしますね。
このオープニングが好きです!
最近FUKUさんの動画見始めたもので、過去動画へのコメント失礼いたします
プレスや加工の仕事していたので、ご説明いたしますと MサイズLサイズの胴にみられるのは歪みではなくアルミの繊維のゆがみ線なので多分蓋のストッパーになっている補強リブを同時加工した為残ってしまったものなんですよ 多少の強度不足にはなりますが見た目以外にはほぼほぼ問題ないものなので(ちなみ、磨いたりしても取れないものなのです)実用には支障はありませんよ
先ほど「補強リブ」と言ったとうり、有名メーカー製の品物より薄いアルミですがかなり強度は近づけていると思います
余計なおせっかいコメントですが、不思議がっていたのでコメントさせていただきました 失礼いたしました😅
さっそく1.5合のほうを買ってきました(´∀`*)
大.中.小~しっかり蓋も閉まってマトリョ~えるですねぇ!スタッカーには、たまらん~明日ダイソー行きまーす😄
自分が暮らす地域の店にやっと500円メスティンが販売される様に為ったから800円メスティンや1000円メスティンが販売されるかわからない、コーヒーミルも今だに販売されて無い
こんにちは。毎回楽しく拝見しています。昨年からキャンプに興味を持ち始め、ダッチオーブンで鳥の丸焼きを作ってみました。
メスティンも興味があったのですが、ファミリーキャンプメインなので、今までのダイソーメスティンは小さいな〜と思っていて、買いましたが使っていませんでした。
この動画を見つけた時は「これだ!」と思い、早速2個とも買って来ました!
早速半自動炊飯をやりたくて中メスティンに1、5号測って入れた所、中メスティンのメモリでは1号でした。
メモリが付いているのは良いですが、使ってみて分かる事も楽しいです。
もう少ししたら火を入れてみます。
また何かわかったら報告します。